にほんブログ村
↑ランキングに参加中です♪
令和03年01月31日(日) 昼:奈良県天理市・みしまや 鰻 うな丼 夜:鰻 白焼き 芳醇焼 ぶっこみ飯 
2021/02/06 Sat. 00:00 [edit]
ほんでお昼ごはん

『みしまや』
奈良県天理市三島町120にあるお店。


有名店みたいで、13時でも店内満席で駐車場も満車。
いっぺんお店入って、名前と電話番号書いて車で待ってたら電話してくれはる。
店内のコロナ対策バッチリですわ♪


特上丼 2,700円




パリッと焼けた絶品の鰻♪
ごはんもちゃーんとタレ混ざっててチョイカタでめちゃくちゃ美味い!
ほんでここのタレが濃いくなくてちょーどええ塩梅♪
鰻の旨味がギュンギュンきょるでコレ(*´∀`*)
ここホンマめちゃくちゃ美味いで!

お吸物は超薄味。
馬鹿舌の僕にはもう白湯じゃ。
ごちそうさまでした♪♪
ほんで伊賀家飯晩ごはん

昼食った『みしまや』でお持ち帰りしててん♪


芳醇焼 800円
芳醇焼てなんやねん!?
って思って買うてもうた。
これが西京焼きみたいでちと濃いねんけど、
これに鰻が負けてへんくってめちゃくちゃよう合うててめちゃくちゃ美味い!

白焼(大) 3,000円


白焼きがいっちゃん好っきゃわ♪

わさび醤油で食たら最高やんか(*´∀`*)
いつからやろか?
鰻に3,000円も払うんやったらええ肉3,000円食た方がええやんけ!
って思てたのに。
ごちそうさまでした♪♪
--------------------
アイカタが調子悪い言うて寝てる間に白焼き食たろと思うてたのに、
ちゃーんと起きて来て半分ペロッと食いよった。
流石やで。

お休みニャさい♪
------------------------------------------------------------


↑ランキング1位獲りに行きます!クリックお願いします!
平成31年01月13日(日) 食べ歩き 昼:三重県度会郡度会町・膳 夜:家飯・うなぎ サラダ 水餃子 
2019/01/15 Tue. 21:43 [edit]
ほんでお昼ごはん



『膳』
三重県度会郡度会町長原1314にあるお店。
宮川の畔にあってめっちゃええロケーションやねんけど、お店の手前の道はスゴイことになってるんでデカイ車で行くときはお気を付けください。
大きな地図で見る
伊勢方面から行くと、この交差点を左折(南に行く)します。

曲がるとこの向こうに「新三重精工株式会社」が目印。

ほんでつきあたりを右折します。

こっからめっちゃ狭いです(;´∀`)

ほんでこの急な下りのヘアピンカーブを曲がると


お店があります♪
膳おしながき


2年前に来たときよりちょっと値段が上がってるけど、質量考えたらこれでも十分お安いです♪

うな重(上) 2,500円






マジでフワッパリで完璧な関西焼のうなぎ!
冬うなぎは油のってて最高に美味い!
ごはんはタレがちゃんと混ぜてあってこれまた最高の状態ですわ♪
ほんま言うと今日の飯はちょっとだけ濃いくてやわかった(;´Д`)
冬の油のったうなぎの関西の焼き方ってほんまに難しくて、焼いてるうちにうなぎの油が湧いてくるから、自分の油でカリカリなってまいよんねん。
せやから、その油の落とし加減がめっちゃ難しいねん。
落とし過ぎたらパサパサの屁みたいなうなぎが出来上がってまうねんけど、ここの膳はいつも最高の状態で焼いて出してくれはんねん(;´Д`)ハァハァ
ごちそうさまでした♪♪
ほんで晩ごはん


サラダ




水餃子鍋

鰻白焼き 2,600円
膳でお昼食った時にお持ち帰りしててん♪



たれの丼もええけど、晩飯で酒のアテにするんやったら絶対白焼き(*´ω`*)
山葵ちょっとつけて、醤油にちょっとつけて食ったらね、そりゃ~もう幸せしかないよ(*´ω`*)
フワパリッとした身を口の中に入れたら、うなぎの油と旨味が追っかけて来て、それを芋焼酎で追いうちかけんねん(*´ω`*)
最高ですわな(*´ω`*)
ごちそうさまでした♪♪♪
---------------------------------------------------
ほんで魚の目が出来た。
たぶん魚の目。
足の裏に黒い丸いん出来た。
地味に痛い。
魚の目のとこが地面のデコボコの角っちょとかに当たったら最悪。
地味とかちゃう。
ごっつ痛い。
やっぱり安もんの安全靴はあかんな~。
頚椎のなんとかって病気で右下半身痺れてんのに、左足の裏に魚の目。
ヨロヨロ歩く姿は、パンチドランカーおじいちゃん(;´Д`)


↑ランキングに参加中です♪
| h o m e |