にほんブログ村
↑ランキングに参加中です♪
平成30年12月22日(土) 朝:セブンイレブン・ホットドッグ セブンカフェ 昼:三重県桑名市・東名阪自動車道 大山田PA 夜:家飯・サラダ 茶豆 トンテキ マンジオカ芋 手羽元 豚肉と南瓜の炊いたん 
2019/01/03 Thu. 10:28 [edit]
ほんで朝ごはん
『セブンイレブン』


ホットコーヒー(R) 100円
コクと旨味のカレーパン 138円
美味かった気がする。忘れた(;´Д`)
ごちそうさまでした♪
ほんでお昼ごはん
今日は所用で名古屋へ
ほんで朝から口がコロッケ!
コロッケを欲する!
インターネッツで調べまくったらあった(*´∀`*)

『東名阪自動車道 大山田PA(上り) スナックコーナー』

豚汁定食 650円
ここの豚汁定食にコロッケが入ってるって見つけた僕天才!



この際豚汁はどうでもええねん。
具だくさんやと思ったら里芋入ってへんやんけ!とかもうどーでもええねん(;´Д`)ハァハァ
もうコロッケの口になったらコロッケやねん(;´Д`)ハァハァ
そんな時って無いですか?
アツアツのコロッケに安もんのウスターソースかけてアツアツの白メシと一緒にガツガツ食いたい時。
あるでしょあるでしょ♪
それがこの時の僕(;´Д`)ハァハァ
こんなん書いてたら、今、コロッケ食いたなってったがな(;´Д`)ハァハァ

コロッケ(;´Д`)ハァハァ

ちゃんとしたコロッケやんか(*´∀`*)
訳の分からん冷凍のんやったら暴れてるとこやったわ。
デカくてサクサクホクホクアツアツええ感じ♪

この生玉子はどーすんねん(´・ω・`)

そのまま生玉子食うんもアレやからちょっとだけごはん残して玉子かけご飯にしたわ。
いらんわこんなもん(;´Д`)
玉子いらんから50円安してくれ(;´Д`)
まあ、コロッケ美味かったから許す(*´∀`*)
ごちそうさまでした♪
ほんで晩ごはん











ごちそうさまでした♪


↑ランキングに参加中です♪
平成30年11月06日(火) 昼:三重県桑名市・天風 長島店 夜:家飯・鶏団子鍋 茶豆 厚揚げ 伊賀 工場夜景 
2018/12/31 Mon. 09:15 [edit]
平成28年12月10日(土) 夕:三重県桑名市・東名阪高速道路 大山田PA下り フードコート 夜:家飯・伊賀 
2016/12/30 Fri. 10:00 [edit]
ほんで夕ごはん

『東名阪高速道路 大山田PA下り フードコート』
東名阪高速道路 大山田PA下り フードコートメニュー




かつ丼とミニうどんセット 780円





かつ+玉子+玉葱の、至ってシンプルなフワッとしてないかつ丼。これはこれで有やと思います♪
うどんは、ええ感じのお出汁で美味いわ(*´∀`*)
ごちそうさまでした♪
【住所】三重県桑名市蛎塚新田75
【電話】0594-24-7055
【営業】7:00~20:00
【休日】無さそう
【ホームページ】http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop?sapainfoid=57#panel</u>">http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop?sapainfoid=57#panel
【地図】
ほんで晩ごはん



なんか思ってたんとちゃうわ(´・ω・`)






ごちそうさまでした♪


↑ランキングに参加中です。
平成28年10月03日(月) 昼:三重県桑名市・ラーメン天風 長島店 夜:家飯・いろいろ 
2016/10/20 Thu. 22:00 [edit]
ほんでお昼ごはん

『ラーメン天風 長島店』
三重県桑名市のR1沿いにあるお店。前からずっと気になっててん。
ラーメン天風 長島店メニュー




スタミナラーメン 580円+ごはん(小) タダ
ごはん(大)でもタダみたいやで♪

メッチャ硬くてええ感じ。ほんまめっちゃ硬い!!
今度は絶対チャーハン食うぞ(*´∀`*)


スタミナラーメン
めちゃめちゃ彩華ラーメンやがなwww
最近の彩華は、白菜みちゃみちゃやけど、天風はシャッキシャキでめちゃめちゃええ感じやわ(*´∀`*)
ごちそうさまでした♪♪
【店名】ラーメン天風 長島店
【住所】三重県桑名市長島町又木字中田240-2
【電話】0594-42-1590
【時間】11:00~24:00
【休み】無休
【H P】http://tenpu.co.jp/index.html</u>">http://tenpu.co.jp/index.html
【地図】
ほんで晩ごはん







ごちそうさまでした♪


↑ランキングに参加中です。
平成25年10月12日(土) 昼:家飯・チャンピオンカレー 夜:桑名・日の出、三重人 
2013/11/01 Fri. 20:00 [edit]

↑クリックするとこ(*´ェ`*)↑
ほんでお昼ごはん

カレーのチャンピオン 大辛

金沢カレーって有名なん?

いっこも辛ないやんか(´;д;`)

一味ふりまくったらだいぶええ感じやわ(*´ェ`*)
ほんで桑名へ

桑名も城下町やってんね。適当に歩いてみる♪

桑名に薩摩義士墓所やって。

イマイチ納得いかん話や。

長良川

海っぺりにお城があったみたい。

七里の渡跡

熱田神宮からここまで東海道の海路やったらく、えらく賑わってたみたい。

今は鳥居が残ってるだけ。


危険やから近づいたらアカンよ。

六華苑

営業時間終わってた。

ぎんなんの臭撃(*゚Д゚*)

六華苑のうらっかわ。

街中に川が多いねんな~。

パークホテル
今日はここにお泊まり。
ほんで晩ごはん

日の出
桑名の蛤料理のお店。結構有名みたい。

八寸

蛤なべ(蛤しゃぶしゃぶ)をいただきます♪

でっかい蛤持ってきはったわ(*´ェ`*)
お店の愛想のええおばちゃんが、蛤のうんちくとか教えてくれはりながらしゃぶしゃぶしてくれはんねん♪

蛤で取ったお出汁で蛤をいただく。これがめちゃめちゃ美味いねん。蛤がプリップリでええお出汁って言うだけでは伝わらへんわ(´エ`;)

さらにデカイ蛤を持ってってくれた。

一人一個づつ頼んで、焼き蛤にしてもらう♪

蛤のお出汁で葛切り

生まれてから食った葛切りのなかで一番美味いわ(*´ェ`*)

めっちゃデカイ焼き蛤♪指が太過ぎてイマイチ大きさが伝わらん(´エ`;)
焼き蛤は一切味付もなんもしてへんねんけど、これが蛤はら出たエキスだけでめちゃめちゃ美味いねん(*´ェ`*)

桑名の蛤は殻が薄くて身がでかい。千葉とか余所の蛤は殻が分厚くて身がちっさいねんて。碁石の白にも使われるぐらい殻が分厚い。

蛤天ぷら

黒いのは海苔。
ちょっとだけおつゆにつけて食った。上品な海苔と蛤がベストマッチや(*´ェ`*)

蛤のしゃぶしゃぶは、一人10個。その日に取れる蛤の大きさによって数が変わるみたい。今日の蛤はそこそこデカいって言うてはった♪

豆腐とねぎと三つ葉

生姜醤油で食ったら美味くてびっくり( ゚Д゚)

ポン酢とどっちか選べるねん。


きたーーー♪
蛤の雑炊
うどんと雑炊を選べんねんけど、迷いなく雑炊をチョイスや(・´∀`・)

こんなに上品な雑炊初めて食ったわ。雑炊に雑味がまったくなくてびっくりするぐらい美味い(・´∀`・)

お代わり♪

栗アイス



今日食ったでっかい蛤の殻をくれはった♪

蛤しゃぶしゃぶは、1人前7,000円。追加したでっかい蛤は、1個1,250円。お酒もちょっと飲んで、サービス料とか消費税合わせて一人1万円ちょっとぐらい(*´Д`)
一食の価値ありやと思います(^◇^)
ごちそうさまでした♪♪♪
大きな地図で見る
ほんでまだ食う

パークホテル内の2階にある『魚民』

つきだし

熱々カットステーキ@523円

枝豆

鉄鍋餃子@313円

ごちそうさまでした。
ほんでもう1軒

『三重人』
パークホテルからすぐそば

『美味し国みえ』の食材でやってはるみたい(・´∀`・)

芋焼酎

冷酒

茶碗蒸し
あんがかかってて美味いわ♪

長芋短冊

伊勢志摩産 ぷちぷち海ぶどう@680円

伊勢志摩産 かんぱち@400円
脂のってて甘くて美味いわ♪

大内山のバニラアイス
ごちそうさまでした♪♪
大きな地図で見る
ほんで夜食

ホテルの自販機で買うてった。

全部ちっさい(´・ω・`)

コンビニで買うてった。


べろべろで覚えてへん。なんで食ったんや(´・ω・`)
ごちそうさまでした♪

中部地方食べ歩き ブログランキングへ
| h o m e |