にほんブログ村
↑ランキングに参加中です♪
平成30年07月16日(月) 尼御前岬 朝飯:石川県加賀市・美岬亭 尼御前SA 上り 昼飯:福井県福井市・ヨーロッパ軒 大和田分店 パン:滋賀県長浜市・つるやパン 夜飯:家飯・すいか スナップエンドウ 厚揚げ アイカタ炒飯 
2018/08/24 Fri. 22:18 [edit]
ほんで泊まったホテル

『アパホテル 金沢野町』
ちょっと古臭くて市街地から離れてるけど、安い!
どうせ飲んでベロベロなって寝るだけやねんから、安いんがイチバン!

ただね、便器とトイレットペーパーの位置関係はオカシイと思うで。
なんで右肘ギリギリのとこにトイレットペーパー設置したんや。ブタのオッサンには辛いねんぞ~(´・ω・`)
ほんでどこ?




尼御前岬には、義経一行が都落ちの際にこの海岸を通った時、足手まといになることを憂いた尼御前が海岸から身を投げたという伝説があるそうです。
ほんで朝ごはん

美岬亭 尼御前SA 上りに下道の裏口から侵入します♪




『美岬亭 尼御前SA 上り』

ハントンライスってなんや!?!?!?
なんかそのうちケンミンSHOWに出てきそうなヤツやな。

ハントンライス 980円


オムライスにエビフリャ~と白身フリャ~。まあまあええやんか♪


って、思って食うたらデミグラスソースやなしに、味噌ソース・・・味噌て・・・
チキンライスに結構な味ついてんねんから、ここはちょと薄めのサラッとしたデミグラスソースでええねん。味噌はアカン味噌は。濃い濃いがな(´・ω・`)
調べたら、普通のハントンライスはデミグラスソースみたいやがな!なに改悪さらしとんねん!
ごちそうさまでした。
ほんでお昼ごはん


『ヨーロッパ軒 大和田分店』
男前が完全に写り込んでもうてるわ(*´ω`*)
福井市大和田町30-8にあるお店。
福井のソースカツ丼は初めてやわ。
僕は普通のべちゃっとしたカツ丼より、サックサクのソースカツ丼の方が好っきゃねん(*´ω`*)
メニュー








小カツ丼(カツ2枚、御飯小盛り) 730円 アイカタのん


カツ丼(カツ3枚) 880円 食べ太
自分で自分のこと食べ太て。
まあ、しゃーない。本名やから(*´ω`*)

カツがデカイんで、とりあえず2枚はフタへ避難(*´ω`*)


薄くカリッと揚げはったトンカツに、マスタードと甘くて酸味のあるウスターソースがめちゃめちゃベストマッチングでめちゃくちゃ美味い(*´ω`*)
ごちそうさまでした♪♪
ほんでパン

『つるやパン』
福井からの帰りは、やっぱりココに寄らんとアカンねん(*´ω`*)
つるやさんだいぶんと儲かってはんねんから、駐車場なんとかしたらええのにな~(´・ω・`)


餃子ボール
いろいろ出してはんねんな(*´ω`*)


サラダパン 145円
今更やけど、コッペパンに刻みたくあんマヨネーズ。
145円もして、これのなにが美味いねんって思うでしょ。
実は、パンが美味いねんパンが。ほんのり甘みのあるしっかりしたパンがちゃんと美味いから、訳の分からんたくあんマヨネーズをがちり受け止められんねんな~(*´ω`*)
ほんで自家製すいか収穫♪

ほんで晩ごはん



輪島で買うてったお箸がめっちゃ綺麗で♪


刻み信玄野沢菜
これ美味い!!
シャキシャキで塩みと酸味が絶妙だがや(*´ω`*)
めっちゃええ酒のアテ♪


厚揚げ美味いわ~(*´ω`*)

スナップエンドウ
プリプッリで美味いねん♪





美味いもんのオンパレードだがや(*´ω`*)


自家製スイカ♪


アイカタ炒飯・・・
ごちそうさまでした♪
今日、コンビニで冷凍ピザ見てて、初めてオカンがピザトーストしてくれた時のことを思い出してん。めっちゃメシマズおかんやってんけど、小6ぐらいの時やったかな~。いきなりピザトーストなるものを作ってくれたんや。それが、めちゃめちゃ美味くてビックリしてん。あのメシマズのおかんがこんなめちゃくちゃ美味いもんつくりよった!!って、衝撃受けたん今でもめっちゃ覚えてる。あまりに褒めすぎて、それから半年ぐらい朝ごはんは毎日ずーっとピザトーストやったわ(´・ω・`)


↑ランキングに参加中です♪
平成29年05月06日(土) 朝:石川県加賀市・食事処まんげつ 昼:福井県坂井市・谷口屋 夕:滋賀県長浜市・つるや 夜:家飯・いろいろ 
2017/05/18 Thu. 23:59 [edit]
ほんで朝ごはん

『食事処まんげつ』
石川県加賀市中代町ル95−2 九谷満月 2Fにあるお店。
1階は九谷焼のお店。
9時開店て知らんくて8:40に入ってんけど、おばちゃんが愛想良く「釜飯しか出来ないけどいいですか~?」って。めちゃめちゃ腹減ってたんで、ほんまめちゃめちゃありがたかったッス(*´∀`*)







砂が落ちたら食ってええねんて(*´∀`*)

デケタ(*´∀`*)


朝から蟹釜飯てなんか贅沢な気分♪
しかもちゃんとオコゲもあってちゃんと美味い(*´∀`*)

ネコのお土産までいただきました。美味しくて愛想良くてホンマめっちゃええお店ですよ♪
ごちそうさまでした♪♪
【店名】食事処まんげつ
【住所】石川県加賀市中代町ル95-2 九谷満月2F
【電話】0120-47-2121 / 0761-77-2121
【時間】9:00~16:00
【休み】無し
【H P】https://www.mangetsu.co.jp/restaurant/</u>">https://www.mangetsu.co.jp/restaurant/
【地図】
ほんでお昼ごはん


『谷口屋』
福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1にあるお店。
3年ぶりぐらいに再訪問です。前来た時は、お昼に来て1時間ぐらい待ったから、今回は開店1時間前に来て一巡目に入店できました。まあ、結局1時間待ってるんですけどね(*´∀`*)
谷口屋のメニューとか







十割おろしそば御膳 1706円+ごはん(福井県産こしひかり) 200円









めっちゃデカくて分厚い油揚げが、カリフワでめっちゃ美味いわ(*´ω`*)
あげステーキのタレがよう合うててめっちゃ美味いねん♪
美味いけど、おろし蕎麦御膳とごはんで2,000円弱はちとお高い?


とうふカツバーガー600円
アイカタが頼んでんけど、この豆腐かつがギュッとしててサックサクカッツカツでめっちゃ美味い♪♪
ごちそうさまでした♪♪
【店名】谷口屋
【住所】福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1
【電話】0120-58-2202 / 0776-67-2202
【時間】10:30 ~ 15:30 / ※1~2月のみ 11:00 ~ 15:00
【休み】火曜日(臨時休業あり)
【H P】http://taniguchiya.co.jp/index.html</u>">http://taniguchiya.co.jp/index.html
【地図】
ほんでめがねミュージアム








福井県鯖江市新横江2-3-4
無料案内お願いしたらめちゃめちゃオモロイジジイ(たぶん榊さんっておじいさん)が、最高にええ感じで、眼鏡の説明ほとんど頭に入ってけーへんかったわ(*´ω`*)
でも、最後に言うてた2つは守るようにしますネm(_ _)m
ほんで余呉湖




天女の衣掛柳
柳に見えへんねんけどな~。どういうこっちゃ(´・ω・`)


賤ヶ岳SAを裏口から潜入♪

しかしサラダパンは売り切れ(´・ω・`)
ほんでつるやパン








つるやのパンはヘンテコシンプルやねんけど、パン自体がホンマしっかりしててええ風味でめちゃくちゃ美味いねんな~♪♪
Tシャツまで買うてもうたねん(*´ω`*)
ほんで晩ごはん










ごちそうさまでした♪


↑ランキングに参加中です。
平成26年08月12日(火) 朝:金沢 近江町市場・いきいき亭 昼:福井・谷口屋 夜:伊賀・居楽屋仕事人SHINOBI店 
2014/09/01 Mon. 20:00 [edit]

↑クリックするとこ(*´ェ`*)↑
ほんで金沢のあさ♪

都ホテルから

朝のお散歩へレッツゴー(*´∀`*)

ほんま都ホテルのすぐ裏が、昨日行ったお店。『和台』

大将がポスターなっとるがな(*´∀`*)

金沢駅前

まっかっかの服着たオカマちゃんの集団がなんかやっとる(*´∀`*)


来年には新幹線が開通するみたい(*´∀`*)

よう分からんけど入ってみる(*´∀`*)


低っ!


らしい

爽やかなお散歩って感じやけど、ほんまはごっつ二日酔い(;´∀`)

二日酔いが治りますように、二日酔いが治りますように・・・






金沢の町って、ちゃんと綺麗に整備されててほんまええ感じ♪

ほんで近江町市場へ(*´∀`*)


今まで何回か来たことあったけど、朝早い時間にちょっと見て回ったことしか無かった。

今日は並んででも食うぞ!


『いきいき亭』
近江町市場のむさし交差点側の入り口すぐのとこのお店。
並んでたらメニュー見せてくれはった。丼ぶりってあんまり好きちゃうんで、握りで頼も(*´∀`*)


腹減った・・・




我慢できすに、市場の中のスーパーで買うてもうた(;´∀`)
豆もたらこもたっぷり入ってて、こんなんが普通に美味かったりしたら嬉しいがな(*´∀`*)


もうちょっとや(;´∀`)

結局1時間ぐらい並びました(;´∀`)




本日のとれたてにぎり盛合せ(6貫)@800円
聞いてんけど、なんやったかまったく忘れてもうた。せやけど、めちゃめちゃ美味かったんは覚えてるで(*´∀`*)
あとは適当に頼むよ(*´∀`*)









1時間ぐらい並んで、あんまり美味なかったらどないしょうかと思っててんけど、そんなんはただの思い過ごしでした。どれもこれも最高に美味いねん。シャリもふんわりしてて口の中でほどけよる(*´∀`*)
二人で食ってんけど、こんだけ食って4,100円やったと思う。シャリも美味いから、丼ぶり食うんやったら握りの方が絶対オススメ♪
ごちそうさまでした♪♪

『米崎』
寿司屋の大将に聞いたら、のどぐろ買うんやったら、ここがオススメって教えてくれた♪

台風来てたから、普段の1.5倍近い値段になってもうてるらしい(;´∀`)

買うたけどね(*´∀`*)

ほんで道の駅こまつ木場潟

梨ソフトクリーム
甘いけどさっぱりしてて美味い♪
ソフトクリームってまるまる1個いらんねん。だいたい半分か1/3ぐらいでええねん。いっつもアイカタのなすりつけ合いの泥仕合や(;´∀`)
ほんで竹田の油あげ

『谷口屋』
福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1にあるお店。国道364号線沿いの油あげで超有名なお店みたい。


色々取り上げられてるみたい。

また1時間待ちや・・・






油揚げ以外にも色々売ってる。
谷口屋メニュー











愛想のええ店員さんがお茶持ってってくれはる。お茶は2種類から選べたと思う。


揚げ師の極味膳@1,728円
揚げたて絶品おあげ2種を食べ比べ!
谷口屋は、大正14年創業の歴史を持つ福井県の高級豆腐の老舗です。自然に恵まれた越前・竹田村で創業以来90年、当時から変わらない伝統の製法で一枚一枚、心を込めた手作業を守り続けています。
味と大きさに誰もが驚く、代々受け継がれてきた唯一無二の油揚げ。
表面の皮はカリッと揚がっていて香ばしく、サクサク、カリカリとしたその食感はまるでクロワッサンのよう。じんわりとしみ出す、菜種油と大豆の何とも言えない旨味が口いっぱいに広がります。
美味しさの秘密は、質や産地にとことんこだわりぬいた材料や素材のみを使っているから。そして、伝統の技を受け継がれてきた熟練された「揚げ師」だけが一枚のあげにつき約1時間、揚がり具合を見ながら100回以上手作業でひっくり返しじっくりと揚げてるからです。
機械製造や他では決してまねできない伝統の「谷口屋の油あげ」をどうぞご賞味くださいませ。
油あげの定食で1,728円(*゚Д゚*)
しかもこんな山奥で1時間待ち(*゚Д゚*)
スゲー店やな(*゚Д゚*)












いや~せやけど美味いわ(*゚Д゚*)ホンマパリフワの油あげがめっちゃ美味いがな(*゚Д゚*)
ほんでごはんもちゃんと美味いねんな~。スゴイわこのお店(*゚Д゚*)
売れてるから強気なんやろうけど、もうちょっと安くてええかな(;´∀`)
ごちそうさまでした♪






ほんで晩ごはん

『居楽屋仕事人SHINOBI店』

つきだし


炙り伊賀牛ユッケ風






近江町市場の米崎で買うてったのどぐろ
オヤジに無理言うて焼いてもらった(*´∀`*)




これものどぐろ
これも、のどぐろをなんとかしてくれって無理言うたら出てった(*´∀`*)
料理長バンザイ!!
あと、谷口屋の油あげも焼いてもらってんけど、お店で揚げたて食べるより、焼いて食った方が香ばしさも食感もあって最高に美味いがな(*´∀`*)
ごちそうさまでした♪♪
平成25年6月15日(土) 日野・来来亭 敦賀・地魚料理 まるさん屋 
2013/06/23 Sun. 20:00 [edit]

↑クリックするとこ(*´ェ`*)↑
ほんで二日酔い(´エ`;)
こんな時はカレーや♪

S&Bなっとくのカレー 大辛

おおうっ。あんまり辛そうな顔してへんよ。

どっちかちゅうたら甘口に分類されてしまうよ。

ええねん、ええねん♪一味ふったらええねん♪せやけど、スパイシー感も欲しいから、『カイエンペッパー』探さなあかん(*´ェ`*)
ほんで来来亭

来来亭日野店





色々あるけどやっぱりこれ♪ こってりラーメン@730円 麺かためネギ多め背脂多め


こってりっちゅうても、天一とはまたちゃうねん。せやし、めっちゃギトギトでもないねん。なんや分からんけど、来来亭のこってりはホンマ美味いわ♪
ごちそうさまでした♪♪
店 名:来来亭 日野店
時 間:11:00~00:00
休 み:無休
住 所:滋賀県蒲生郡日野町松尾4-4 グランドールソシア1F
電 話:0748-52-0999
大きな地図で見る
ほんで敦賀の駅前にある『地魚料理 まるさん屋』


おととし来た時にのどぐろ食ったらめっちゃ美味かってん(*´ェ`*)

お店は階段上がって2階。

カウンター

つきだし@315円

生ビール@580円

メニュー

おまかせ刺身盛り@1,260円
おお!これ1,260円はスゴイな~(*゚Д゚*)
どれがなんの魚か全く分からんけど、なんしか美味いわ♪

白えびかきあげ@忘れた

うん。玉ねぎが甘くて美味い。白えび感はあんまりあらへん。

のどぐろ塩焼き@忘れた
そない高いことなかったように思う。せやけど、そないに脂のってる感じちゃうねんな~。やっぱり秋の方が美味いんかな~。

まるさん 日本酒 4合@2,000円
ちょっと甘口でええ感じやわ♪

なめろう@735円
これがめっちゃ美味いねん。ほんま日本酒によう合う♪

へしこ@525円
めっちゃ塩っからいけど、日本酒グビグビススムがな(*´ェ`*)
昼のラーメンが時間遅かったから、あんまり食えんかった。ボチボチ食って全部で8,400円。

ごちそうさまでした♪♪
店 名:地魚料理 まるさん屋
時 間:11:00~23:00
休 み:無休
住 所:福井県敦賀市白銀町6-41 2F
電 話:0770-22-4528
大きな地図で見る

中部地方食べ歩き ブログランキングへ
| h o m e |