にほんブログ村
↑ランキングに参加中です♪
平成28年02月28日(日) 昼:家飯・ラ王 月ヶ瀬梅林 夜:伊賀・たつた 酒薫会 
2016/03/01 Tue. 20:00 [edit]
ほんでお昼ごはん


ラ王の担々麺


ごはんと京都の漬けもん。なにゃったっけな。めっちゃ美味いのに忘れてもうた(;´Д`)


JAのひぞっこで買うた玉子。アイカタは、白身まで入れよんねん。鼻水や鼻水。6個360円のめっちゃ高い鼻水やがな(;´Д`)
ほんで月ヶ瀬へ


梅林見んに結構人来てはんねん(*´∀`*)


梅ソフトクリーム
ソフトクリームがちっこく見えるけど、ちゃんと普通のサイズでしたよ。梅というより梅酒の味で、クリームが濃厚ではない懐かしい感じ(;´Д`)










ちょっと早かったな。来週か再来週やわ(;´Д`)

絶景や(*´∀`*)

盆梅は結構ええ感じ♪







梅?
ほんで晩ごはん

『たつた』
伊賀の上野玄蕃町にあるお店。今は割烹やけど、昔はうなぎ屋さんやったみたい。


今日はここ『たつた』で、ナガタヤさん主催の酒薫会なんです♪

料理やなしに、酒のおしながき(*´∀`*)









1.長龍 奈良 広陵蔵 四季咲 地始凍 山廃純米吟醸 雄町 無濾過 原酒
冬の四季咲<地始凍>は、二十四節気「立冬」の次候「地始めて凍る」。日ごとに寒さが増し、地面が凍り始める頃。「地始凍」は、香りは控えめで、充実した豊かな旨味とボリューム感の高い味わいに仕上がりました。山廃造りの無濾過原酒と、「旨味たっぷりの鍋料理」との相性は、凍えた体を溶かすように温かく深い拡がりをお楽しみいただけます。

2.(株)六歌仙 山形 爆雷 辛口 生原酒 日本酒度:+28
山法師シリーズの番外品!純米『爆雷辛口』生原酒です。山法師のコンセプトであるやわらかな味とはまったく正反対の味わいを持つ純米酒に仕上げました。
特別な酵母を使い精米歩合も抑え旨みを残しながら超辛口の味わいに仕上げております。口中に広がるスッキリとした米の旨みの後に、パンチのある辛味が広がる逸品です。香味がグレープフルーツにも似た、番外品にふさわしい日本一辛いお酒です。

3.蒲原 新潟 純米吟醸無濾過生原酒 山田錦
洋ナシ系の華やかな吟醸香が特長。

4.百十郎 岐阜 赤面 純米酒
すっきりとした爽快な辛さと共に旨味も感じられるお酒。

5.湖弧艪 滋賀 純米吟醸 山田錦55 生原酒
山田錦本来の米の旨味、ふくらみのある味わい、おだやかな含み香とキレの良い酸味が心地よい余韻を奏でます。

6.大山 山形 十水 純米無濾過生原酒
濃厚な酒質の為、生での管理は難しいのですが、 槽口でしか味わう事の出来ないよりジューシーで濃醇な旨味のある「特別な十水」を予約受注数量のみ瓶詰し発売される超限定品。

7.飛良泉 秋田 まる飛№15 山廃純米
秋田県が開発した「秋田酵母NO,15」を使用した山廃仕込みの純米酒です。美山錦特有の ふくらみのあるしっかりとした酒質と 山廃独特の酸が特長です。

8.酒屋八兵衛 三重 純米吟醸 無濾過生原酒
このお酒は五百万石と山田錦を使用した純米吟醸酒の無濾過生原酒になります。香りは穏やかながら、ほのかに感じられる吟醸香。口当たりには少々のボリューム感があり、しっとりとした密度感のある旨みが広がります。ふくよかで吟醸ながら厚みを感じますが、ジューシーな要素や甘やかさもあり、飲み心地の良い仕上がり。穏やかながら上質感・上品さも感じられます。


9.るみ子の酒 伊賀 特別純米 活性濁り生原酒
生きている活性濁り酒です。ビンの中で発酵が進みます。開栓には十分注意が必要です。非常に危険なお酒ですが、栓を開けるのだけがきけんではなく、めちゃくちゃ美味しいにごり酒なので飲み過ぎもキケンなのです。大人のビターなカルピスソーダの様なお酒です。

10.参宮 伊賀 純米しぼりたて生原
酸が少なくスッキリとした味と新酒独特のフルーティな香りが特徴。

11.三重錦 伊賀 須弥酒 特別純米生詰
昨年の冬に、上槽(搾ること)され-5℃で1年以上寝かせた純米の生酒(25BY)です。蔵元から「今が円みを帯びて非常に良い」ということをお聞きして仕入れました。香りは、やや落ち着いた香り、華やかな香りはない。含むと、しっとりと絡みつくような旨みを持っているが口あたりは極めてやさしい。けっして重いタイプではなくキレもとてもなめらか、こんなお酒なかなか無いと思う。フルーティー感も含み香も少ないですが、心地よさは抜群にあって飲み疲れないバランスの良さを持ち、食中酒としても秀逸です。低温熟成による円熟の味わいをぜひ体験してください。とても旨いです。
12.小鼓 兵庫 ブランジー梅申
10年以上貯蔵熟成させたブランデー漬け梅酒を
使用し、黒糖を思わせるような円熟した香りと味わい
高級感漂うアロマはブランデーグラスのような大きいグラスで是非!
ベロベロなってもうて、どのお酒がどんなんやったかって、メモした紙もどっかいってもうたんで、ネットで漁った情報貼っときました(;´Д`)

お造り








炊き合せ



天ぷら






ごはん

デザート
たつたさんの料理はどれも素晴らしくて、僕のようなアホな舌でも分かるぐらいめちゃめちゃ美味しかったです(*´∀`*)
酒薫会に出席されていた方もオモロイ人ばっかりで楽しかったです。ありがとうございました♪
ほんで、こんな素晴らしい酒席を用意してくれはったナガタヤさんにはめっちゃ感謝です。ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪♪♪
ほんでこの後に、『酔芙蓉』さんに飲みに行ってんけど、まったく覚えてへんし写真もないし訳が分かりません。愛想のええおばちゃんがやってはったんだけしか覚えてません(;´Д`)
平成28年02月29日(月) 昼:伊賀・餃子の王将 夜:家飯・おから、マカロニサラダ、すじこ、ささみの焼いたん、皿うどん 
2016/03/02 Wed. 20:00 [edit]
昨日の酒薫会で飲み過ぎて超二日酔いや(;´Д`)
ほんでお昼ごはん
『餃子の王将 伊賀上野店』
伊賀の小田にあるお店。オークワジョイシティの隣のとこ。
二日酔いの時って、なんでかちゃんぽんが食べたなんねん(*´∀`*)

チャンポン 626円
ジャストサイズチャーハン 267円


餃子の王将は炒め直しやったはずやけど、今日のチャーハン美味いわ♪


これこれ♪
リンガーハットも美味いけど、王将のチャンポンも安て美味いねん♪
野菜たっぷりで太麺がええねんな~。テーブルにある粗挽き胡椒は振りまくって食わなあかんで(*´∀`*)
ごちそうさまでした♪
【店名】餃子の王将
【住所】伊賀市小田町稲久保251
【電話】0595-24-8863
【営業】
日~火・祝/11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
水~土/11:00~深夜0:00(ラストオーダー23:30)
【休み】年末年始・お盆は、臨時休業・営業時間の変更等がある場合がございます。詳しくは店舗までお問い合わせ下さい。
【ホームページ】https://www.ohsho.co.jp/index.html
【地図】
ほんで晩ごはん
おから、マカロニサラダ、すじこ、ささみの焼いたん、皿うどん。
ごちそうさまでした♪
平成28年03月01日(火) 昼:伊賀・正龍 夜:家飯・鶏きのこ鍋とか 
2016/03/03 Thu. 20:00 [edit]
ほんでお昼ごはん
『正龍』
伊賀の桑町にあるお店。桑町の交差点を西に行ってスグ北側のとこ。

ラーメン定食 たぶん1,080円
メニュー撮り忘れてた(;´Д`)
酢豚、鶏天、唐揚げ、酢鶏、えび天、野菜炒め、麻婆豆腐から1品選ぶようになってたはず。ほんで唐揚げ選んでん♪


ラーメンは至って普通の中華屋さんのラーメンでめっちゃシンプル。テーブルの胡椒振ってええ感じにしました♪
そやそや、チャーシューが美味かったわ(*´∀`*)

ごはんはちょっとやわらかめ。

唐揚げめっちゃ美味い!ほんまサクッとジューシーで、ええ感じの味付けでめちゃ美味いでコレ(*´∀`*)
ごちそうさまでした♪
【店名】正龍
【住所】伊賀市上野桑町2136-1
【電話】0595-21-1384
【営業】11:00~14:00 / 17:00~21:00
【休み】月曜日
【ホームページ】なし
【地図】
ほんで晩ごはん



鶏きのこ鍋





鶏から出る出汁がええ感じでめっちゃ美味いわ(*´∀`*)

ごちそうさまでした♪
平成28年03月02日(水) 昼:伊賀・弁慶 夜:家飯・焼鰤、トマト、出汁巻き玉子、焼きそばとか 
2016/03/04 Fri. 20:00 [edit]
ほんでお昼ごはん
『弁慶』
伊賀の服部町にある定食屋さん。




普通の定食はちょっと高めやけど、お昼の日替りサービス定食が超お得なんです♪

サービス定食 760円
焼鯖、エビマヨ、小鉢、ごはん、お味噌汁、漬けもん

漬けもん

お味噌汁

ごはん

揚げさんの中に玉子

焼鯖
たっぷり半身やで♪

エビマヨ

めちゃめちゃ美味いで♪
こんだけ量あって美味しくて760円。1時半でも満席でしたよ(*´∀`*)
ごちそうさまでした♪♪
【店名】弁慶
【住所】伊賀市服部町371-1
【電話】0595-23-5860
【営業】11:00~14:00 / 17:00~21:00
【休み】月曜日
【YOUグルメ】http://www.iga-younet.co.jp/yougourmet/2010/03/post-105.html
【地図】
ほんで晩ごはん



出し巻き玉子
難しいな~(;´Д`)

トマト

焼鰤

塩

レモン

もみじおろし
美味しさもこの順番 塩>レモン>もみじおろし



厚揚げ


ごちそうさまでした♪
平成28年03月03日(木) 昼:伊賀・和食さと上野白鳳店 夜:家飯・トマト、サラダ、やげんなんこつ、あさりのニンニクオリーブオイルとか 
2016/03/05 Sat. 20:00 [edit]
ほんでお昼ごはん
『和食さと上野白鳳店』
伊賀に2軒ある和食さとの白鳳店の方のお店。

637円の日替わりもあってんけど


海老天ざるそば 961円
麺増量無料やったんで2倍いっといた(*´∀`*)


風味はよう分からんけど、歯ごたえあってのどごしもええ感じ(*´∀`*)


海老2尾、おくら、蓮根、のり
ま、お安いからね(;´Д`)
ごちそうさまでした♪
【店名】和食さと上野白鳳店
【住所】伊賀市平野中川原551-1
【電話】0595-24-1210
【営業】11:00~1:00
【休み】なし
【ホームページ】http://sato-res.com/sato/
【地図】
ほんで晩ごはん


サラダ

納豆
この納豆出汁がたっぷり過ぎて食べ難い。けど、ごはんにのせて食うんやったらええんかも(*´∀`*)

トマト


やげんなんこつのグリル焼き



あさりのニンニクオリーブオイル

もったいないんで



めっちゃめちゃ美味い(*´∀`*)




あさりと筍のボンゴレ

ごちそうさまでした♪